網膜剥離とは?原因は?症状は?手術は?

病気
スポンサーリンク

眼の奥には網膜があり、
網膜が出受け取った映像が視神経を通じて
脳に送られます。

moumaku02

網膜はカメラのフィルムの役割を果たす
大事な組織です。

網膜は剥がれると、
視野の一部が欠けるなどの問題が現れます。

それが網膜剥離です。

20代と50代以降に多いと言われている
網膜剥離について調べました。

網膜剥離の原因として考えられることは?

moumaku01

網膜は非常に薄く破れやすいものです。

網膜は穴が開くところから始まります。

近視の強い人は、
普段から網膜が引き伸ばされている状態にあり、
網膜が非常に薄くなっています。

年齢を重ねれば、薄い部分がだんだんと広がり
穴が開きます。

眼球の中の硝子体が網膜から剥がれ落ちて、
網膜に裂け目ができて穴が開くこともあります。

穴ができると硝子体の水分が網膜の下に染み込み、
網膜が剥がれて網膜剥離を引き起こします。

網膜剥離の手術は?

moumaku04

網膜剥離はたいがいレーザー
これ以上進まないように止める治療をしますが、
レーザーでは治療しきれない場合は手術となります。

手術は網膜復位術となります。

手術の時間は剥離の範囲にもよりますが、
だいたいは1時間ほどで終了します。

入院期間は1週間から10日ほどです。

費用は、保険の3割負担で考えますと
25万円ほどかかります。

網膜剥離は放っておくと
失明する可能性もある怖い病気です。

しかしすぐに処置をすれば
元の状態に戻すことができます。

moumaku03

目の前に何かが漂って見える
物がぼやけて見える
視野が欠けている

など、普段と違う症状があらわれたら、
すぐに眼科を受診してください。

また大切な目を守るためにも、
普段から睡眠をしっかりとって
休ませるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました