隅田川花火大会2014の日程、時間は?場所取りはどこがおすすめ?

イベント
スポンサーリンク

東京では夏になると、
いくつも花火大会が開催されますが、
その中でも歴史が長く有名な
花火大会の一つが隅田川花火大会です。

sumida05

隅田川沿いの河川敷で毎年行われる隅田川花火大会は、
東京湾大華火祭、江戸川区花火大会と合わせて
東京三大花火大会の一つと言われています。

東京の夏を代表する花火大会、
隅田川花火大会について調べました。

隅田川花火大会2014の日程は?

sumida02

毎年7月の第4土曜日に行われる隅田川花火大会、
2014年は7月26日(土曜日)が予定されています。

荒天の場合は翌日に順延、
その日もできなければ中止です。

開催するかどうかは当日の午前10時
荒天であれば当日の午前8時に決定します。

隅田川花火大会は第1会場第2会場があります。

まだ2013年の日程で見れば、
第1会場が午後7時5分から午後8時30分
第2会場が午後7時30分から午後8時30分です。

隅田川花火大会の場所取りはどこがおすすめ?

sumida03

メイン会場である第1会場は前日から場所取りしないと
座れませんが、

国道6号線沿いが道路交通規制される第2会場は、
道路にブルーシートを引けば
花火を目の前にすることができます。

初めての人なら特に第1会場の墨田公園、
吾妻橋周辺に集まります。

しかし、そこは一番混雑するところですので、
歩いているうちに花火が終わることも。

ゆっくりと大迫力の花火を見たい方は、
第2会場に行くことをおすすめします。

sumida04

2013年はゲリラ豪雨になって大会が始まって以来
初めての中止となった隅田川花火大会。

ゲリラ豪雨は各地であり、
他にも多くの花火大会が中止されました。

東京で行われる花火大会の中でも歴史があり、
規模も大きな大会ですから、
2014年は最高の花火を見せてほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました