箱根駅伝2014の結果は?箱根駅伝2015の優勝予想は?

イベント
スポンサーリンク

大学生たちがたすきをつなぐ正月恒例の駅伝、
それは箱根駅伝です。

箱根駅伝といえば、
和田正人さんが話題になっていますね。

《a》symmetry-アシンメトリー [DVD]

和田正人さんは、
NHK朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」

杏さん演じるヒロインめ以子の幼なじみ源太役で
一気に話題になりました。

日本大学の学生時代4年連続出場していたそうです。

それはともかく箱根駅伝、毎年テレビで応援するのを
楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。

1月2日、3日と2日間にわたってお壊れれる箱根駅伝、
正式名称は、東京箱根間往復大学駅伝競走です。

毎年様々なドラマを繰り広げられる伝統的な駅伝大会、
箱根駅伝について調べました。

箱根駅伝2014の結果は?

hakone02

第90回目の箱根駅伝2014の結果は、
往路、復路共に東洋大学の勝利となりました。

東洋大学は2年ぶりで4度目の総合優勝となります。
東洋大学の復路は新記録となり、
他の大学を全く寄せ付けませんでした。

駅伝のルールとして復路はトップから
20分以上の差があれば繰り上げスタート

たすきがつなげなくなるのです。

2014年は東洋大学のあまりの早さに、
半分以上が繰り上げスタートとなりました。

箱根駅伝2015の優勝予想は?

hakone03

2014年は圧勝だった東洋大学でしたが、
2015年には、主力選手が4人も卒業しています。

2014年は2位だった駒沢大学、3位だった日体大
2015年にはそれぞれ2人、5人が卒業します。

主力が抜けた後、どの大学がどれだけ力を
発揮するかは新入生次第です。

高校駅伝で大活躍した山梨学院大付属高校、
2015年は彼らがみんな大学に入学します。

山梨学院大学の立て直しが期待されますね。

自分の出身大学が出ていても出ていなくても、
毎年盛り上がる正月恒例の箱根駅伝

hakone01

沿道で旗を振って応援するのも良し、
テレビで観戦するのも楽しいですよね。

もうすでに選手たちは2015年の大会
目指して特訓を続けています。

毎年、ドラマのような展開がある箱根駅伝。

どの選手が活躍するのか、いつも目が離せません。

※10月18日追記

2015年箱根駅伝、出場20校決定!

2014年箱根駅伝ベスト10(シード校)/p>

1.東洋大学
2.駒澤大学
3.日本体育大学
4.早稲田大学
5.青山学院大学
6.明治大学
7.日本大学
8.帝京大学
9.拓殖大学
10.大東文化大学

2014年10月18日の予選会ベスト10

1.神奈川大学
2.國學院大學
3.東海大学
4.山梨学院大学
5.中央学院大学
6.上武大学
7.中央大学
8.順天堂大学
9.城西大学
10.創価大学

※予選会10位の創価大学が初出場。
※関東学生連合も出場予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました