高尾山の登山は?薬王院は?紅葉を楽しんでみませんか?

観光
スポンサーリンク

高尾山は、標高599メートル。

都心からも近く、車でも電車でも交通アクセスが便利です。

年間を通して多くの観光客・登山者でいっぱいの山です。

その人気の理由について調べてみました。

高尾山の様々なハイキングコース

たか2

高尾山には8つハイキングコースがあります。

高尾山のハイキングコースの長さは、全長900メートル
から18.5キロメートルのものまであります。

中にはほぼ全て舗装道路で、途中にお茶屋さん・トイレ
複数あるコースもあり、幼児から高齢の方まで、
それぞれの体に合わせてハイキングコースを選ぶ
ことができるのも魅力です。

高尾山薬王院

たか1

近年、パワースポットとして取りただされている高尾山薬王院
へのお参りにも人気があります。

厄除けや健康運等にもご利益があるとされているので、
参拝目的で訪れる人も多いです。

また、薬王院の中を散策できるようになっているので、
散策を楽しみに訪れる人もいます。

高尾山で紅葉を楽しむ

たか3

春には桜秋には紅葉がとてもきれいなのも高尾山の
魅力と言えるでしょう。

紅葉の見どころがピークとなる11月には約1ヵ月間に渡る
「もみじまつり」が開催されています。

「もみじまつりで」では、紅葉を見に来た観光客・登山者
により「高尾山」を楽しんでもらうために、
様々なイベント催し物が開かれます。

たか5

普段から行列を作って込み合うケーブルカーリフトが、
この時期には1時間待ちということもよくあるので、
気をつけたいですね。

ただ、比較的短時間気軽に登れる山だからか、
早朝には以外と人がいません。

紅葉のみどころをゆっくりと楽しみたい方は、
少し早起きをして、ケーブルカーの始発に乗る。

というタイムスケジュールで出かけると、
待ち時間・混雑を回避できるかもしれません。

高尾山で食を楽しむ

高尾山周辺は、グルメでも知られています。

主にはお蕎麦ですが、澄んだ空気の中食べる
温かいお蕎麦も、冷たいお蕎麦も味は格別です。

是非、一度、自分にあったコースで高尾山を楽しみ、
一杯のお蕎麦を賞味したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました