航空自衛隊岐阜基地を見学するには?航空祭とは?

言葉
スポンサーリンク

航空自衛隊と聞くと自分にとって遠い存在
のように聞こえる方も多いでしょうが、

航空自衛隊は実際に中を自分で見学する
ことが可能なのです。

資料館だけになりますが、航空自衛隊
岐阜基地は申し込みをすれば資料館
などを見学させてもらえますし、

年に1度行われる迫力の航空ショー
見ものです。

航空自衛隊岐阜基地を見学するために必要なこととは?

航空自衛隊岐阜基地に行ったらいつでも
見学できるというわけではありません。

見学をするためには事前に申し込み
必要です。

見学を予定している1ヶ月前に電話を
して見学ができるかどうかを
問い合わせてみましょう。

見学時間は10時から12時の2時間程度
となっています。

それ以外の時間も見学できる場合が
ありますが、要調整となっています。

電話で予約をすれば申込用紙が郵送
されてきますので必要事項を記入して
提出すれば、申し込みは完了です。

航空自衛隊岐阜基地の見学では何を見ることが出来る?

見学では航空自衛隊と岐阜基地について
の説明があった後に、資料館などを見学
することになります。

資料館では貴重な旧軍関係の展示品を
見ることが出来ますし、現在は現役を
引退している航空機を見ることもできます。

さらには車内からにはなりますが基地内
の施設を見学し、厚生センターでは
お土産を買うことも可能です。

航空自衛隊岐阜基地の航空祭とは?

年に一度、岐阜基地では航空祭が行われ、
パイロットたちによる大迫力の飛行展示
を見ることが可能です。

2015年は10月25日、そして2016年は
10月30日に行われましたから、
毎年10月末に行われていると思ったのですが

2017年は、11月19日に開催されました。

そして2018年は11月頃に開催される
予定とのことです。

興味のある方は、毎年この時期を
チェックしておきましょう。

航空祭は無料で見学ができるお祭りですし、
子どもから大人まで楽しめますから
おすすめですよ。

2016年は先進技術実証機X-2が一般に
初めて公開されたということで多くの
方が訪れ賑わいました。

見学できるまで3時間から4時間
待たなければいけない時間帯も
あったようです。

そして毎年行われる異機種大編隊飛行
大迫力だったようです。

ブルーインパルスは見ることができない
のですが、それでもパイロットたちの
腕は非常に良く、格好いいですよ。

岐阜県の各務原にある航空自衛隊岐阜基地は、
年1回の航空祭のときだけでなく、見学の
申し込みをすれば普段見学をすることが
可能です。

戦闘飛行機が大好きで実際の目で航空機
を見てみたい方は、

まずは電話をして見学に行ってもよいか
確認するところから始めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました