内視鏡検査が怖い!痛みはある?最先端の機器は?

病気
スポンサーリンク

内視鏡検査って聞いたことありますよね。

要は、胃や腸の中にカメラを入れて
中の様子を見るという検査ですね。

お腹の中にカメラを入れると聞くだけで
怖い!何かやだ!と思ったりしませんか。

以前に一度受けた方でも、
「二度と受けたくない!」
という方もいると言われる内視鏡検査。

それでも場合によっては必要な検査では
ありますよね。

内視鏡検査と聞くだけで怖がってしまう
も多いと思います。

私は、あまりよく知らなかった内視鏡検査
について興味がありましたので調べてみました。

内視鏡検査ではどのようなことを調べるの?痛みはある?

胃の内視鏡検査では胃がんがあるかどうか
を調べるだけでなく、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、
胃炎、逆流性食道炎などあらゆる病気に
関して行われる大事な検査なのです。

病変を拡大して調べることが出来るため、
現在胃の中がどのような状態にあるのか、
詳しく調べることがことができる優れものです。

口の中に管を飲み込むということから、
痛いというよりも辛いという方が結構
多いそうです。

大腸の内視鏡検査は便の鮮血検査で
陽性と判断された方が受けます。

出血が大腸がんによるものなのか調べる
ために、先に小型のカメラがついている
内視鏡を肛門から入れて大腸の状態を見ます。

大腸の内視鏡検査は肛門から管を入れる
ために痛いという方もいらっしゃいますが、

大事な検査ですので必要な場合は、
後悔する様なことがあってはいけないので
是非受けることをお勧めします。

最先端の内視鏡検査とは?

最近は少しでも患者さんの負担をなくそうと
内視鏡検査についても機械がかなり進歩
してきています。

ありがたいですね。

胃カメラについては口から入れる場合は
飲みやすく負担にならないように細い管
が開発されていますので、

それほど苦痛を感じることがなくなって
います。

また口から入れるよりも鼻から入れた
ほうが苦痛が少ないことから、
鼻から入れる胃カメラも増えています。

大腸の内視鏡検査についても
無送気軸保持短縮法という最先端の
機器が開発されております。

空気を入れること無く腸を短縮しながら
ゆっくりカメラを進めていきますから、

無理に腸を伸ばすことがないため痛みも
かなり少なくなっています。

内視鏡検査をすればガンを早期発見する
ことにつながりますから、

もし健康診断などで検査したほうが良い
と結果が出た場合はすぐに検査に行った
方が良いというか行かないと後悔するかも・・・。

痛いもの、苦しいものというイメージが
先行しているために内視鏡検査と聞くと
躊躇してしまう方もいらっしゃいますが、

最近では技術が発達してそれほど辛い思い
をすること無く検査することができます。

健康を守るために、内視鏡検査は必要と
なった場合はすぐに受けに行った方が
良いですよ。

自分自身のためでもあり、周りの大切な
家族や友人に心配をかけない為にも
怖がらずに受診してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました