送りたい荷物がある場合に、送る手段の
一つとしてゆうパックがあります。
ゆうパックであれば郵便局に持っていく
方法の他に、コンビニに持っていく方法、
そして自宅まで集荷して貰う方法が
あります。
郵便局やコンビニに持っていけば
その場ですぐに手続きをしてもらえる
のですが、
すぐ近くに持っていく場所がないと
いう場合は遠くまで荷物を持っていく
ことは難しいです。
そんなときには集荷をお願いして自宅
まで取りに来てもらうことになりますが、
ゆうパックの集荷は何時から何時まで
受け付けているのでしょうか?
また土日は受け付けてくれるのでしょうか?
荷物を送りたいので家まで取りに来て
もらいたい、という方のために
ゆうパックの集荷について調べました。
ゆうパックの集荷は何時から何時まで受け付けているの?
ゆうパックの集荷の受付については
電話のほかインターネットでも
受け付けています。
電話の場合は最寄りの集配局の
開いている時間帯となりますが、
インターネットの場合は24時間
いつでも申し込みは可能です。
ゆうパックの集荷の時間帯については
8時から13時、13時から15時、
15時から17時、17時から19時
を選択することになります。
16時を過ぎてからの受付については
翌日の集荷になってしまいますので
お気をつけください。
ゆうパックは土日は受け付けているの?
ゆうパックは土日でも受付をしています
ので、荷物が一つであっても集荷して
もらえます。
しかし、土日の場合は担当している人数が
平日よりも少なくなってしまいますので、
なかなか集荷の受付の連絡がつかない
場合もあります。
受付はしてもらえるのですが、なかなか
連絡が取れなかったために荷物を送る
ことができずに次の日の扱いになって
しまったら、急いでいる場合は大変ですよね。
もし、確実に早く届けたいというのであれば、
土日の場合は少し面倒にはなりますが、
コンビニまで持っていったほうが確実です。
ゆうパックは荷物が一つでごく軽いもの
だったとしても集荷してもらえます。
近くにゆうパックを受け付けてくれる
コンビニがない場合、または荷物が
重くて持っていくことが面倒な場合は
集荷してもらえるととても楽ですよね。
しかし、ゆうパックの受付時間は全国的
に統一されているわけではなく、最寄り
の郵便局や集荷担当の窓口によって
異なります。
集荷の時間についてはインターネットで
調べられますから、ホームページで確認
してから連絡すれようにしましょう。
コメント