デイサービスとデイケアの違いのポイントはリハビリ?

言葉
スポンサーリンク

介護サービスとして利用できるものの中に
デイサービスデイケアがあります。

どちらも介護サービスを受ける施設なの
ですが、デイサービスとデイケアには
どのような違いがあるのでしょうか。

家族を通わせるかどうか迷っている、
または自分が言ってみようかと思って
いるという方のために、

デイサービスとデイケアの違いと、
それぞれどのような方が利用することが
おすすめなのかを調べました。

デイサービスとデイケアの違いは?

daycare01

デイサービスとデイケアは、自宅で
暮らしている方が施設を利用して
サービスを受けるという点では違いが
ありません。

しかし、デイサービスは生活の中で
ケアすることが目的となりますので、

リクレーションなどを他の人といっしょに
たのしんだり、食事や入浴といった生活に
置けるケアを提供することが目的です。

デイケアは施設の中でリハビリを中心
としてサービスを提供します。

理学療法士などが指導にあたって
リハビリテーションが行われ、

家庭で日常生活を送る中で、自分だけで
出来ることを増やすことが目的となって
います。

デイサービスはどのような方にオススメ?

daycare02

デイサービスは生活をすることが目的
となっていますので、普段、生活が
不規則になっていて健康的な生活を
おくるために規則正しいリズム
つけたいというかたにおすすめです。

また、一人暮らしなどで他の方と交流が
ないという方が、気持ちをリフレッシュ
するために他の方とのふれあいを送りたい
ときにおすすめです。

デイケアはどのような方にオススメ?

daycare03

デイケアは長く入院生活などを送っていて
足腰が弱くなったため、また元気に健康的
な生活を送りたいという方におすすめです。

理学療法士や作業療法士などのリハビリ
の専門士が職員として入っていますので、

指導を受けながら楽しくリハビリを続ける
ことができます。

一人でリハビリを行うのではなく、
周りの仲間と一緒にリハビリをすることが
できますので、

一人でリハビリを続けるよりも楽しく
続けることが可能です。


生活中心のデイサービスとリハビリ中心
のデイケアと言葉の上では分かれていますが、

最近ではデイサービスであってもリハビリ
や体操などを積極的に取り入れている
ところもありますし、

デイケアであってもリクレーションなどを
多く余暇の時間を大事にしているところも
あります。

家の中に一人でいる、または家族としか
関わっていない生活を続けることは淋しい
ことも多いです。

他の方との関わり合うことで気分も
リフレッシュすることができますから、

楽しい毎日を送るためにデイサービス
デイケアを検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました