4年に1度しか無いスポーツの1大イベント
であるオリンピック。
サッカーやバレーボール、陸上に体操など、
見どころはたくさんありますが、世界中の
人々が注目している見どころの一つといえば、
オリンピック開会式です。
どうしても開会式は見たくて、いつも夜中に
起きてテレビ中継を見ているという方も多い
のではないでしょうか?
開催国それぞれが工夫を凝らしてさまざまな
演出をするオリンピック。
リオオリンピックの開会式はいつで、
どのような演出が予定されているのでしょうか?
リオオリンピックの開会式はいつ?
リオオリンピックの開会式は
2016年8月5日(金曜日)18時から23時まで
行われます。
日本とブラジルの時差は約12時間です。
そのため、日本時間ですと、
開会式は2016年8月6日(土曜日)
6時から11時までです。
土曜日の朝6時からならばちょっと早起き
にはなりますが、社会人の方でも十分に
見れますね。
今回のオリンピック開会式はテレビ中継を
無理なく最初から最後まで見れそうです
からうれしいです。
リオオリンピックの開会式はどんな演出になりそう?
リオオリンピックの開会式の内容については
明らかになっていません。
けれど、どのオリンピックも開催国ならでは
の特徴ある演出がありますから、
楽しみですよね。
開会式の演出を指揮しているのは、
映画監督として活躍している
フェルナンド・メイレス氏だそうです。
彼は、映画「シティ・オブ・ゴッド」で
2004年アカデミー賞監督賞にもノミネート
されている実力者です。
映画監督の演出となれば、
まさに映画みたいに華やかな演出が
期待できます。
しかも、ブラジルといえばリオの
カーニバルが世界中に有名ですよね。
フェルナンド・メイレス氏も、おそらく
カーニバルを演出に入れてくるでしょう。
しかも、開会式の振付と演出担当には、
シルクドゥソレイユを手がけた
デボラコルカーさんも入っていますから、
かなり気合が入った踊りを見せてくれそうです。
これまでにはない、きらびやかで賑やかな
開会式になりそうです。
スポーツ競技にはそれほど興味が無い
という方も、オリンピックの開会式だけは
楽しみにして毎回見ているものです。
時差がありますから、開会式を見ていたために
夜は眠れなかったと目をこすりながら会社に
行くことに・・・
しかし今回の開会式は土曜日の午前中ですから
とても見やすいです。
いつもよりちょっと早起きして、最初から
最後までテレビの前で開会式の中継を見て
楽しみましょう。
コメント