チョコフォンデュにオススメの具材!定番のもの?意外なもの?

生活・健康
スポンサーリンク

スイーツ好きにはたまらないみんなで
楽しめるデザートといえばチョコフォンデュ
です。

チョコフォンデュは、チーズフォンデュ
のようにチョコを溶かして、
いろいろなものにつけて食べます。

チョコフォンデュをみんなでやろうと
企画したら、どうしようかと迷うのは
どんな具材を用意するかです。

チョコフォンデュをするときはどんな
具材を用意すればいい?

チョコフォンデュにオススメの具材
ご紹介しますので、是非参考にして
ください。

チョコフォンデュにオススメの具材1  チョコフォンデュの定番!マシュマロ

fondu_chocolate01

チョコフォンデュをするときはこれが
ないと始まらないというのがマシュマロです。

そのまま食べてもおいしいマシュマロですが、
チョコレートをつけるとより甘さがプラス
されておしゃれなスイーツになります。

棒にも刺しやすく、つけたら一口ですぐに
食べれるから口の周りも汚れにくいマシュマロ。

定番の具材ですから、必ず多めに用意して
ください。

チョコフォンデュにオススメの具材2  イチゴやバナナなどの果物

fondu_chocolate04

縁日の屋台でもチョコバナナは人気が
ありますが、果物にチョコレートをつけると、
果物の甘みにチョコレートがプラスされて、
別の美味しさを楽しめます。

甘いモノが大好きという方の一番は
チョコバナナですが、チョコレートには
少し酸っぱい果物が合います。

イチゴやキウイは甘酸っぱいですから、
合わせることでいい感じの甘さになりますよ。

チョコレートはこってりしていても具材が
さっぱりしていますから、甘いモノが
あまり得意ではない人でも食べやすいです。

チョコフォンデュにオススメの具材3  クラッカーやポテトチップスなどのスナック菓子

fondu_chocolate03

塩味のクラッカーやポテトチップス
チョコレートが合う?と思う方も
いらっしゃるでしょう。

しかし、塩味はチョコレートの甘味を
より引き立ててくれるのです。

ポテトチップスにはいろいろな種類が
ありますが、チョコレートがつけやすくて
壊れにくいですから、厚めでギザギザの線が
ついているものを選びましょう。

fondu_chocolate02

チョコフォンデュはみんなで一緒に
食べられることから、最近ではパーティー
のデザートとしてもよく登場します。

少人数の時はそれほど具材の種類は
用意できませんが、大勢ならばたくさん
の具材を用意出来て楽しいですよね。

意外?と思える具材でも思ったよりも
美味しいということもあります。

女子会などで用意するならば特に
盛り上がること間違いなしです。

みんなでえ?と思うようなものも混ぜて
たくさんの具材を用意してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました