スイートスプリングの収穫時期は?食べ方は?マーマレードが美味しい!

食品
スポンサーリンク

新しい柑橘系の果物にスイートスプリング
があります。

「はっさく」と「温州みかん」を交配させて
作ったというスイートスプリングですが、
甘くてジューシーでおすすめです。

最近登場した大注目の果物、スイートスプリング
をご紹介します。

スイートスプリングの収穫時期は?

sweetspring01

スイートスプリングという名前を見ますと
スプリング(春)という名前が入っている
ために春に収穫する果物なの?
と思う方がいらっしゃるでしょう。

しかしスイートスプリングは冬に収穫する
果物です。

収穫時期としては11月から2月の間と
言われています。

収穫時期によってスイートスプリングの
皮の色が異なります。

11月頃のスイートスプリングはまだ緑色
ですが、1月から2月はオレンジ色になります。

皮の色は異なりますが、中は収穫時期の間
ならいつでも甘くて美味しいです。

スイートスプリングの食べ方は?

スイートスプリングは何も加工しなくても
十分に甘くて美味しいですから、そのまま
切って食べるという方が多いです。

皮が厚くて剥きにくいですから、皮ごと
くし切りにして盛りつけるときれいですよ。

もう一工夫入れたければ、レタスなど葉物
の野菜とあえてフルーツサラダにするのも
おしゃれで美味しいです。

たくさん量を食べたいという方は、果汁を
絞ってジュースにして食べることが
おすすめです。

スイートスプリングは果汁が多いことが
特徴の一つですから、美味しいジュース
なりますよ。

酸味も少なくくどい甘みはありませんから、
そのまま絞って生ジュースにするだけで
十分な美味しさですよ。

少し酸味をプラスしたければ、ネーブルと
混ぜると甘みを抑えた酸味と香りのある
ジュースが完成します。

パンにはいつもジャムやマーマレードを
塗って食べているという方は、
スイートスプリングでマーマレード
作りましょう。

果肉と皮をスライスして弱火で煮込んだら
グラニュー糖を入れて甘みをプラスします。

煮詰めていくと手作りの美味しい
マーマレードが完成します。

スイートスプリングは皮がごつごつしていて
厚くて剥きにくいことから甘くて美味しいのに、
あまり出まわらないままでいた果物です。

しかし食べてみると甘くて美味しいですし、
ジュースにしたりマーマレードにしたりと
いろいろ楽しむことができてオススメの果物です。

柑橘系が好きな方はもちろんのこと、
新しい果物に挑戦したい方は是非
お取り寄せください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました