夏コミへ行こう!同人誌とは?コスプレとは?

イベント
スポンサーリンク

日本の若者に人気のあるアニメ、漫画、ゲーム。

以前は「ヲタク」と揶揄されたサブカルチャーの分野でしたが
いまや「クール・ジャパン」の筆頭となり
海外でも多くのファンを獲得しています。

特に日本文化に強い興味を持つフランスでは、
2000年からパリ郊外で日本の総合的な文化をテーマとした博覧会
Japan Expo「ジャパン・エキスポ」が毎年開催されており、
中でもひときわ人気なのが、同人誌やコスプレイベントブースでした。

同人誌とは?

comi02

同人誌とは個人または趣味嗜好のあう同志が集まって自主製作し、
自費出版したマンガ小説などの創作物のことです。

ジャンルの裾野は幅広く、完全オリジナルの創作物である「一次創作本」
既存のアニメや漫画をリスペクトし、そのキャラクターを借りて創作する
「二次創作本」の2分野に大きく別れます。

ファンアートの意味合いが強いためか、人気があるのは後者のようですね。

素人だけでなく、プロの漫画家や小説家が執筆していることもあります。

コスプレとは?

comi04

コスプレとはコスチューム・プレイの略称で、一種の仮装です。
アニメや漫画のキャラクターと同じ衣装を身に付け、
イベントなどではそのキャラクターになりきって行動し、楽しみます。

同人誌即売会「夏コミ・冬コミ」

comi01

同人誌は自費出版のため、一般流通ルートに乗ることはほぼありません。

そこで同人誌を直接売買するイベント「同人誌即売会」ができ、
そこに好きなキャラクターの扮装をする人々が現れ始め、
自然発生的に同人誌即売会とコスプレがコラボする現在の形となりました。

特に夏と冬の年2回、3日間の日程で開催される「コミックマーケット」
通称「夏コミ・冬コミ」と呼ばれ、日本のみならず、
世界最大規模の同人誌即売会イベントとして広く知られています。

comi03

2013年8月に東京ビッグサイトで開催された夏コミでは、
3日間の来場者数が59万人を超え、過去最高となりました。

企業出展ブースも増え、コミケ限定グッズの販売や各種イベントなど
年々盛り上がるコミケ

興味のある方は炎天下のイベントであることを念頭に
しっかり熱中症対策を立てた上で、
今年の夏コミに出かけてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました