晴れの日を迎える小学校の卒業式、
制服のない小学校の卒業式、
男の子には何を着せたら良いのか、
お悩みのお母さんは多いです。
中学の制服があるのだからそれを着せればいいのでは?
と思っている方もいらっしゃるでしょうが、
ほとんどの方は男の子にフォーマルスーツを
選んでいます。
小学校の卒業式の男の子に着せたいファッション
について考えました。
小学校の卒業式の男の子、フォーマルスーツの選び方は?
卒業式の男の子のフォーマルスーツは、
ジャケットにパンツ、Yシャツ、ネクタイ、
そしてフォーマルな靴です。
スーツの色の定番は、グレー、濃紺、そして黒
となっています。
Yシャツは中学の制服のシャツにする方も
いらっしゃいますし、普通のスラックスの
代わりに制服のパンツを利用する方も
いらっしゃいます。
フォーマルスーツのスタイルになっていれば、
節約も可能ですよ。
フォーマルスーツを選ぶときに注意してほしいのは、
パンツの長さです。
小学校の入学式の時には子供らしいハーフ丈の
パンツを合わせることもありますが、
卒業式にハーフパンツでは子供っぽく
なってしまいます。
うっかり間違って購入してしまうと後で困ったこと
になりますから、パンツの長さは必ず確認してから購入
するようにしましょう。
小学校の卒業式の男の子、フォーマルスーツでなければ何がおすすめ?
この時しか着ない服なのだからフォーマルスーツ
以外で済ませたいという方もいらっしゃるでしょう。
そんな時はスラックスの上にベストやカーディガン
などを合せたてはいかがでしょうか?
高校生の男の子がよく着ているスタイルです。
ちょっとカジュアルな雰囲気にはなってしまいますが、
Vネックにしてネクタイを合わせれば、フォーマルな
感じが出て卒業式にも合いますよ。
小学校の卒業式、男の子にはいつものカジュアルな
雰囲気とは少し違うスーツ姿で、
大人っぽく決めてはいかがでしょうか。
男の子は女の子ほどファッションにはこだわりが
ありませんが、周りの友達とは似たような
ファッションをしたいと考えます。
卒業式にはどんなスーツを選んだら良いか迷ったら、
周りの男の子のいるお母さんに聞いてみたらいかが
でしょうか。
ちょっと上の男の子がいるお母さんなら
卒業式の事情がよくわかっていますから、
良いアドバイスをもらうことができますよ。
コメント