ノロウイルスの完治の時間は?二次感染期間は?

病気
スポンサーリンク

毎年ノロウイルスにかかって苦しむ人は多く、
特に子供を中心にノロウイルスは広がります。

学校や幼稚園ではノロウイルスに集団感染が
あって学級閉鎖になることも多いです。

ノロウイルスは子供だけではなく大人でも
かかる病気です。

ノロウイルスにかかれば、子供だけでなく
大人も会社に行くことはできません。

しかし仕事が忙しいと、何日休まなければ
いけないのか不安になりますよね。

家族など身近な人にはうつりやすく、
周りじゅうに被害を及ぼすノロウイルスから
完治するまでを考えました。

ノロウイルスの完治にはどのぐらいの時間が掛かるの?

noro01

ノロウイルスには潜伏期間発症期間があります。

潜伏期間は1日から2日
発症期間は2日から3日間です。

だいたいの方は、症状が起きてから2日から3日
たてば症状がおさまって完治となります。

子供と大人の症状を比べてみますと、
嘔吐については大人よりも子供のほうが激しい
ですが、完治するまでの期間は大人も子供も
同じぐらいの時間がかかります。

とは言ってもノロウイルスの完治までに
かかる時間には個人差があります。

自分では良くなったと思っても完治していない
こともありますから、医師の診断を仰いで
ください。

ノロウイルスの完治後、周りの人にうつす心配がなくなるのはいつ?

noro02b

ノロウイルスの症状がおさまって完治した
としても、二次感染期間があります。

二次感染機関の間は、自分には症状がなくても
周りには移す可能性があるため要注意の期間です。

ノロウイルスに感染した後は1週間以上は
ノロウイルスが便と一緒に排泄されます。

人によってはもっと時間がかかることもあります。

人にうつす可能性が高いのは、一般的には
症状がおさまってから48時間の間です。

人に移す心配があるかどうかは個人差が
ありますから、医師の判断に任せましょう。

noro03

ノロウイルスの症状は2日から3日我慢すれば
落ち着いてきます。

自分が元気になれば学校や会社に行きたく
なります。

けれど、勝手に動き回れば家族だけでなく
学校の友達や会社の同僚にうつす危険があります。

学校では医師の証明書がなければ学校に
行けません。

会社でも医師の証明書が必要となるところも
あります。

人にうつしてノロウイルスが蔓延しないように、
しばしの休息だと思って医師のOKが出るまで
ゆっくり休むようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました