インフルエンザといえば高熱が長く続く症状が
一般的ですが、人によってはインフルエンザに
かかったにもかかわらず、症状が軽い方も
いらっしゃいます。
インフルエンザは症状が風邪と似ているだけに、
症状が軽いと区別がつけにくいです。
高熱だけがインフルエンザではありません。
症状が軽いインフルエンザについて調べました。
インフルエンザの症状が軽い場合の原因は?
インフルエンザの流行する季節に合せて、
多くの方が予防接種をしています。
予防接種をしたからといって100%インフルエンザの
予防ができるわけではないのですが、
統計によれば予防接種をすればインフルエンザに
掛かっても症状が軽いといいます。
予防接種をしたことによってインフルエンザの症状は
かなり抑えられますから、インフルエンザに発症しても
微熱や軽い咳で終わってしまう方は少なくありません。
風邪気味だからと風邪薬を飲んでいる方も
インフルエンザの症状が出にくいです。
風邪薬の中には解熱鎮痛成分が含まれていますから、
その薬の成分で症状が抑えられているのです。
インフルエンザの症状が軽い場合、風邪とどうやって見分ければいい?
インフルエンザの症状が軽くて自分は楽だった
としても、インフルエンザなのであれば他の人に
うつす可能性がありますから家で静養しなければ
いけません。
しかし、症状が軽いと風邪だと勘違いしてしまいます
よね。
インフルエンザと風邪の大きな違いは、
症状の出方にあります。
風邪の場合は徐々に症状が悪化しますから、
最初は鼻水だけだったのが咳に変わり、
そして熱を出すという順を踏みます。
しかしインフルエンザの場合は急に強い症状が
現れます。
微熱であったとしても急に発熱から始まった場合は
インフルエンザを疑いましょう。
インフルエンザは症状が軽くても
軽視してはいけません。
最初は症状が軽かったとしても、
急に症状が悪化するかもしれません。
また微熱であってもいつまでも治らず、
何日も微熱が続くこともあります。
段階を踏まずに急に症状が出た場合が
インフルエンザなのですが、自分ではどちらか
判断できないこともあります。
他の人に移さずに早く治すためにも、
どちらかわからなかったら早めに病院で診断を
仰いでください。
そしてインフルエンザだとわかったら、
症状が軽くても医者の許可が出るまで
家でゆっくり体を休ませてください。
コメント