パネルヒーターは電気代がかかる?メリットは?

冷暖房
スポンサーリンク

寒くなってくると外に出ることが嫌になったり
しますが、冬の寒い時期は家の中にいても
かなり冷えています。

冷えた部屋を暖めるために多くの方が利用している
のが暖房です。

暖房の種類はいくつかあるだけに、新しく
購入するときは何を選ぼうか迷いますよね。

暖房器具の一つであるパネルヒーター
使い勝手はどうなのでしょうか?

これから暖房器具の購入を検討している方のために、
パネルヒーターについて調べました。

パネルヒーターは電気代がかかる?

panelheater02

暖房を使うとなる時になるのは電気代ですよね。

エアコンを使う場合は、外気との温度差で出力が
変わってきますから、日によってかかる電気代は
変わってきます。

ですが、パネルヒーターは外気にかかわらず
一定の電力を消費しますから、電気代は時間で
しっかり計算することができます。

外気の温度がそれほど低くなければエアコンの
ほうがパネルヒーターよりも電気代はかからない
のですが、外がかなり寒い日パネルヒーターの
ほうが安い場合があることを覚えておきましょう。

パネルヒーターにはどんなメリットがある?

panelheater01

パネルヒーターのメリットはなんといっても
安全性があることです。

小さな子供がいる家庭はうっかりヒーターを
子供が触って火傷になるという危険がありますが、
パネルヒーターならば触っても大丈夫なため、
心配する必要がありません。

パネルヒーターには遠赤外線のタイプのものが
あります。

遠赤外線のものですと、体を芯から温めてくれます。

表面だけ温まっても冷え性の方はつらいだけなの
ですが、遠赤外線の力で体の芯から温められれば
安心です。

更にパネルヒーターの良い所は換気の必要がない
ことにあります。

二酸化炭素中毒になりませんから健康にも
いいですよね。

またエアコンのように風を出すことがありません
ので、空気も乾燥しないところもメリットの一つ
です。

このようにメリットの多いパネルヒーターですが、
長時間つけてしまうとどうしても電気代
高くなる恐れがあります。

広い部屋の中においてしまうと、部屋全体が
温まるまでにかなり時間がかかります。

ですから、パネルヒーターは短時間でも温められる
小さめの部屋にお使いください。

しかし、近頃ではパワーの強いパネルヒーターも
出回っています。

パネルヒーターは小さい子にも安全で
換気の必要のないおすすめの暖房器具ですが、
長時間つければ電気代に影響が出る場合が
ありますから、パワーなどをいろいろ調べて
購入しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました