カップルで花火大会などに出かける時、
彼女が浴衣で出かけるならば彼も浴衣にしては
いかがでしょうか。
彼女が浴衣を着ているのに、彼が普通の服なのは
もったいないです。
せっかく二人で出かけるのですから、
彼女だけでなく彼も浴衣を着ましょう。
男性の浴衣の選び方についてお話しますので、
今年は男性も浴衣デビューしませんか?
男性の浴衣のサイズの選び方は?
仕立て上がりの浴衣を購入するなら
自分の身長に合うものを選びましょう。
着丈しか書いていなければ、
身長から30cm短い着丈を目安としてください。
でも浴衣は実際に来てみないと丈の雰囲気はわかりませんから、
できれば試着するといいですよ。
着丈は帯を締めた時に足のくるぶしが隠れるぐらいの長さ、
袖は手のくるぶしより少し短いぐらいがおすすめです。
丈についてよくわからない人は洋服のズボンと
同じぐらいの雰囲気を考えてしまいがちですが、
くるぶしが隠れるぐらいですから、洋服のズボンよりも
少し短めと覚えておいてください。
男性の浴衣、おすすめの色は?
男らしい感じに着こなしたければ、
黒の浴衣がおすすめです。
彼女がどんな色の浴衣を着ていても似合いますから、
カップルでちぐはぐになる心配はありません。
定番の浴衣の色である紺色は男性にも人気色ですが、
男らしさの中に上品さも感じられて、こちらも
はずれがないですよ。
夏の暑い時に濃い色の浴衣は暑苦しく感じると思う方には、
淡い色の浴衣にしましょう。
さわやかな感じがしますし、最近の人気色です。
男性の浴衣に合わせる帯は?
女性も浴衣に合わせる帯を悩むものですが、
男性も小物に気をつけてこそ素敵な感じが出ます。
浴衣を着た時にメリハリを出したければ、
浴衣と帯は反対色を選びましょう。
黒や紺色の浴衣には灰色を選んだり、白っぽい浴衣には
黒や紺の帯を選ぶと、メリハリが出ます。
浴衣に一体感を出したければ、
浴衣と帯は同色系を選びましょう。
黒ならば紺色、紺色ならば黒、白っぽい浴衣は
灰色などを選ぶとぴったりです。
でも、浴衣に合う帯を選ぶことはけっこう難しいですから、
よくわからない、というかたは浴衣と帯がセットされたものを
購入しましょう。
普段浴衣を着る機会はほとんどありませんから、
歩き方がおかしくなってしまうこともあります。
けれど、せっかくの浴衣デートですから、
猫背で歩いていてはいけません。
姿勢をぴんと伸ばしてさっそうと歩きましょう。
足を外側に蹴るようにして歩けば、
裾がさばけて歩きやすいですよ。
コメント