女性らしい浴衣の選び方を体型別にご紹介します!

ファッション
スポンサーリンク

夏が近づいてくると店頭に浴衣が並べられます。

今年は浴衣を新しくしようかな、と迷う方も多いでしょう。

浴衣は色や柄が豊富ですが、
自分の体型に合う浴衣選びをすることが大切です。

小柄な人はどんな浴衣が似合う?
背が高い人はどんな浴衣にすべき?

体型別に浴衣の選び方についてお話します。

小柄な方に合う浴衣とは?

yukata04

浴衣の柄を見ますと、小さな柄がいくつもついているものと、
大きな柄が入っているものがあります。

小柄な方が大きな柄の入っている浴衣を着ますと、
小さい体型を強調してしまいます。

自分をあまり小さく見せたくなければ、
小さめの柄の入った浴衣を選びましょう。

小柄な方は帯と浴衣の色合いを合わせることが
オススメです。

色を合わせることで、体型をスラッと
長く見せてくれますから背が高く見えますよ。

最後に色の選び方ですが、細身の方はふんわりして
見えるようにピンクや白などの淡い色が似合いますし、
ぽっちゃりした方は体が引き締まって見えるように
紺や藍色などがいいです。

背の高い方に合う浴衣とは?

yukata03

背が高い方は小柄の方とは逆で大きな柄が入っているもの
おすすめです。

大きな柄が目に入ると背の高さが目立ちません。

背の高さを目立たなくするためには、帯に反対色
持っていくのもよい方法です。

浴衣と反対色の帯に人の視線が惹きつけられますから、
身長には目がいきません。

背の高い方が選ぶ浴衣の色合いですが、
こちらは小柄の方の選び方と変わりません。

細身の方は女性らしいふんわりした感じを出すために
淡い色の浴衣がいいですし、太めの方はすっきりと
まとまって細く見えるように濃い色の浴衣にしましょう。

体をスッキリ見せるためには、
縦のラインが入っている浴衣にすると素敵ですよ。

yukata02

レースやラメでキラキラする浴衣が流行っていた時も
ありましたが、現在は、レトロな柄を使いながら
現代風にアレンジしたものが人気となっています。

昔からある浴衣の柄の菊や椿、金魚、市松模様などを
ちょっと現代風にアレンジした浴衣は、
幅広い年齢層の女性に着ていただけます。

浴衣を着る時は小物のアレンジも工夫しましょう。

髪を飾るかんざしや扇子など、合わせ方によって
浴衣を美しく見せることができます。

2015年も新作の浴衣がたくさん登場しています。

おしゃれな浴衣がたくさん並んでいる中から
自分の体型に合う素敵な浴衣を選んで、
家族で、友達同士で、またはカップルで、
夏ならではのお出かけを楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました