夏祭りや花火大会に合わせてせっかく浴衣を着るのならば、
ファッションを完璧に決めたいですよね。
そのためには、髪型にも注意が必要です。
浴衣に合う髪型となると、悩んでしまう方も多いですが、
それほど難しくないもので自分でできる髪型が
いくつもあります。
浴衣にはどんな髪型が合うのでしょうか?
ショートヘア、ミディアムヘア、ロングヘアの3タイプ
髪の長さ別のアレンジをご紹介します。
浴衣に合う髪型1 ショートヘアに合うアレンジ
ショートヘアだから髪の毛をまとめられないから、
とアレンジをあきらめている方はいらっしゃいませんか?
しかし、あきらめるのは早いです。
ショートヘアならではの浴衣に合うアレンジに
オススメなのが、前髪の編みこみです。
全体に髪を編みこむのはある程度の長さが必要ですが、
前の部分だけをサイドに向けて編みこむとかわいいですよ。
毛先の部分は、片方を耳にかけて反対側に大きな花を
つけるだけで、フェミニンなかわいいアレンジの完成です。
浴衣に合う髪型2 ミディアムヘアに合うアレンジ
ミディアムヘアは長すぎず短すぎずで簡単に
アレンジしやすいおすすめの長さです。
一番簡単なのはお団子ヘアです。
低めの位置でお団子を作ってサイドに
髪留めをつけるのもかわいいですし、
三つ編みを作ってくるくる巻いてお団子にするのも
おすすめです。
ミディアムヘアですからまとめきれない後れ毛が出ますが、
その後れ毛も色っぽさが感じられて、男性にウケが
良いことまちがいなしです。
まとめた髪が少なくてボリュームがない、という方は、
大きい髪飾りを付けて豪華さをプラスしましょう。
浴衣に合う髪型3 ロングヘアに合うアレンジ
ロングヘアに合うのはおもいっきり上のところで
大きなお団子を作って、髪飾りをつける方法です。
ロングヘアの分だけまとめた髪にはボリュームが
ありますから豪華ですよ。
同じお団子でも、ポニーテールにしてから
くるくるまとめるだけでもいいですし、
ちょっと違う感じにしたければ三つ編みにして
まとめるのもかわいいです。
サイドの髪の毛だけを残してまとめるハーフアップも
ロングヘアにおすすめのアレンジです。
サイドに残った髪の毛がなんとも愛らしく、
可愛い感じにまとまります。
おしゃれな浴衣を手に入れたら、
せっかくですから髪の毛も頑張りましょう。
浴衣を着て出かけるのは夏だけのお楽しみです。
夏ならではの髪型を自分でも工夫して、
頑張って仕上げてください。
セクシーな感じにするのも、キュートな感じにするのも、
自分の腕次第ですよ。
コメント