みたま祭りの2015年の日程は?見どころは?

イベント
スポンサーリンク

夏といえば夏祭りを楽しみにしている方もいらっしゃるでしょう。

歴史の長いお祭り、歴史の短いお祭り、お祭りにも
いろいろありますが、東京で行われるお祭りの中でも
歴史が短いながら人気のお祭りの一つがみたま祭りです。

みたま祭りは、東京の靖国神社で行われる昭和22年から
始まったお祭りですから、お祭りの中ではそれほど歴史を
感じられないのですが、毎年人気が高く多くの方が訪れます。

アクセスの良い都心で楽しめるみたま祭りをご紹介します。

みたま祭りの2015年の日程は?

みたま祭りは7月13日の前夜祭に始まり、7月14日から16日まで、
毎年4日間行われます。

開催時間は午後6時からとなっています。

2015年は7月13日が月曜日ですからすべて
平日の開催となっています。

お仕事が終わってからみたま祭りを訪れましょう。

みたま祭りの見どころは?

mitama02

みたま祭りで例年多くの方が楽しみにしていたのが屋台でした。

お昼ぐらいから200もの屋台が並んでいましたから、
好きなモノを食べたり、お化け屋敷に入ったり、
と多くの方が楽しんでいました。

しかし残念ながら2015年は、あまりの人出で問題が
起きることを懸念し、安全のために露店の出店がないことが
決まった、との発表がありました。

露店を楽しみに毎年みたま祭りに行っていた人には
がっかりの話ですね。

しかし、みたま祭りの見どころは屋台だけでは
ありませんから安心してください。

30000個ものちょうちんが夜に照らされている様子は
非常に幻想的で美しいですから、
散策するのもロマンチックですよ。

献灯はどなたでも申し込むことができます。

大型のものは12000円、小型は3000円となっています。

また、みたま祭りでは本来ならば青森でしか見ることが
できないねぶたも見ることができますし、
名物行事である御輿振りも見事です。

夏祭りといえば盆踊りが定番ですが、みたま祭りでは
都内で一番早い盆踊り大会も行われます。

盆踊りには当日参加もできますから、
一緒にお祭を盛り上げませんか?

mitama01

これまで名物だった露店を見ることはできませんが、
2015年は今までとはちょっと違う新しいみどころある
みたま祭りが開催されます。

会場の靖国神社はJRや地下鉄の駅からすぐのところに
ありますから、アクセスも便利です。

幻想的なちょうちんを見たり、ねぶたを見たり、
と日本の夏を感じに出かけませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました