家の中で履くスリッパは、
一年中同じものを使っていませんか?
冬の間はふかふかしたあたたかいスリッパが履いていて
気持ち良いですが、夏も同じように気持ち良いわけでは
ありません。
冬のスリッパを夏に履いていると、
汗で足がむれてしまうことが多いです。
スリッパは季節によって合うものに変える必要があります。
夏用のスリッパにはどのようなものがあるか、
オススメスリッパをご紹介します。
おすすめの夏用スリッパ1 い草のスリッパ
い草とは畳に使われている素材です。
素足で畳の上を歩くと、
ひんやりしていて気持ちいいですよね。
い草のスリッパを履いていれば、
そのひんやり感をスリッパで感じることが出来るのです。
い草にはサルモネラ菌や黄色ブドウ球菌などの
抗菌作用もあると言われています。
梅雨時のジメジメした時は菌の繁殖が気になりますが、
い草のスリッパにはそんな心配はいりません。
最近、い草のスリッパは沢山の種類が販売されています。
抗菌で、しかも履き心地が気持ちいいい草のスリッパを
ぜひ一度お試しください。
おすすめの夏用スリッパ2 竹のスリッパ
通気性がよくて気持ちいいスリッパとして、
竹の皮のスリッパもオススメです。
自然素材で作られているとても軽いスリッパですし、
ムレることはありません。
夏のジメジメして時期も竹のスリッパを履いていたら、
いつも足はサラサラですよ。
こちらも素足の上に履くととても気持ちいいです。
おすすめの夏用スリッパ3 タオル地で作られたスリッパ
通気性という意味ではい草や竹のスリッパには劣りますが、
肌触りが心地よく、すぐに洗って使えるのがタオル地で
作られたスリッパです。
台所仕事が多く、長く履いても疲れにくいスリッパを
探している主婦は、肌触りが心地よいタオル地で作られた
スリッパがおすすめです。
夏用のスリッパとしてオススメの物をいくつかご紹介しました。
夏は靴下を履いていると暑いからと家の中で
裸足で過ごしている方も多いです。
裸足の足に履くスリッパは肌触りが心地よく、
さらっと履けるものが一番です。
お気に入りの夏用スリッパを探してみてはいかがですか?
最近ではお値段についてもリーズナブルな夏用スリッパも
多く出回っています。
自分用に購入するだけでなく、お客様用としても、
夏用と冬用の両方を用意してはいかがでしょうか。
さりげない配慮に対してやってきたお客様が
気がきいていると喜び、あなたに対する評価が上がりますよ。
コメント