正しい日焼け止めの選び方は?日焼けを防ぐために効果的な塗り方は?

美容
スポンサーリンク

日差しが強くなってきたら日焼け止めの出番です。

美白を保ちたい方はもちろんのこと、
シミを作りたくなければ日焼け止めを付けて予防しましょう。

日焼け止めにはいろいろな種類がありますが、
日焼け止めは何を見て選べばいいのでしょうか?

また、日焼けを防ぐために効果的な日焼け止めの塗り方は?

正しい日焼け止めの選び方と日焼け止めの塗り方について
調べました。

正しい日焼け止めの選び方は?

hiyakedome03

日焼け止めを選ぶときに多くの方が気にするのが
SPFやPAなどの数値です。

普段、外に出かけて買い物をする程度であれば、
SPFは10から20、PAは+か++で良いとされています。

また、リゾートで一日中過ごす場合はSPFは40から50、
PAは+++が良いとされています。

もちろん数値が高いほうが紫外線を防ぐ効果が高いのですが、
それだけを見て日焼け止めを選ぶことは良いとはいえません。

紫外線を防ぐ数値が高い日焼け止めは、
その分だけ肌に負担がかかることが多いです。

敏感肌の方は特には刺激に負けて肌トラブル
起こすことがありますから気をつけてください。

日焼けを防ぐために効果的な日焼け止めの塗り方は?

hiyakedome01

日焼け止めを塗る時は、
ムラがないように塗るようにしましょう。

たくさん塗れば服に着いたり肌から浮いたりするだけですから、
適量を使って全体に塗るように心がけましょう。

顔に日焼け止めを塗るときの順番ですが、
まずは化粧水や美容液を付けてから
ベースメークをする前に塗るのがおすすめです。

日焼け止めは落ちてしまえば効果がなくなってしまいますから、
肌の調子を整えるために化粧水や美容液を塗ってから
つけるようにしてください。

hiyakedome02

顔も体も一度塗ったら一日中日焼け止めの効果が
得られるわけではありません。

汗をかいたり、何かに触れるだけでだんだんと
日焼け止めは落ちていきますから、
2時間から3時間に一回は塗り直すようにしましょう。

メイクを落として塗り直すことは大変ですが、
ファンデーションを塗り直すだけでは効果が少ないので、
しっかりメイクをやり直すようにしてください。

日焼け止めをきちんと塗っていれば、
夏の強い日差しも怖くはありません。

日焼けした肌は健康的に見えるかもしれませんが、
後にシミを作る原因になります。

まだ大丈夫と思わず、早いうちから日焼け対策
始めましょう。

面倒でも美肌を守るためですから、
夏だけでなく日焼け止めはいつもしっかり塗るように
してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました