外が晴れ渡っていると心も軽くなりますが、
雨の日は心もどんより重たくなります。
お出かけの予定がある方は特に、雨が降るのは困りますよね。
しかし、日本には四季があって梅雨の季節もやってきます。
2015年の梅雨の予想と、梅雨でも楽しい過ごし方について
お話します。
2015年の梅雨入りの予想はいつ?
現在のところ、梅雨入りは、以下のように予想されています。
九州地方 5月26日から6月5日
四国地方 6月1日
中国・近畿地方 6月5日
東海・関東地方 6月6日
北陸地方 6月10日
東北地方 6月12日から16日
北海道や小笠原諸島は梅雨がありません。
ちょっとうらやましいですね。
梅雨でも楽しく過ごすコツとは?
いったん梅雨入りをすれば、一ヶ月ほど梅雨の季節が続きます。
ジメジメしていつまでも続く雨にうんざりしてしまう人も
多いでしょう。
しかし、梅雨の日ならではの過ごし方もありますので、
楽しく過ごすコツについてお話します。
お休みの日に腫れていると外に出かけたくなりますが、
雨の日ならば、家でのんびり1日を過ごすのはいかがでしょうか。
好きな音楽を聞きながら本を読んで過ごすのも良いですし、
映画をレンタルしてきて、家でみんなで見るのも楽しいものです。
のんびりした時間を過ごせばストレスも解消しますし、
心も体も癒やされますよ。
雨の日ならではのおでかけもあります。
梅雨の季節に咲く紫陽花は雨の季節にとても映えて美しいです。
アジサイは、公園や神社に咲いていることが多いです。
傘をさして、雨の日にピッタリのアジサイを鑑賞に
行きませんか?
天候を関係なく楽しむことが出来る場所もあります。
ショッピングモールやデパートならば、
雨の日でもぬれることがありません。
雨の日のお出かけを楽しくするためにかわいいカサや
レインコートを買うのも良いですし、
ただ見て回るだけでも楽しいものです。
雨の日は、家族みんな、または友達同士やカップルで
ショッピングに出かけましょう。
梅雨を嫌だと思ってしまうと、心もジメジメしてしまいます。
梅雨は避けては通れませんから、
梅雨を楽しく過ごすことを考えるといいですよ。
梅雨入りの予想を天気予報で調べて、
晴れの日にしか楽しめないことは梅雨が入る前に
終わらせてしまいましょう。
そして、雨の日でも楽しめることを考えて
前向きに梅雨を乗り切りましょう。
コメント