シワにはどんな種類があるの?シワを増やさないためには?

美容
スポンサーリンク

顔のシワは年齢のせいだからどうしようもないと諦めていませんか?

何もしないままでいると、シワはどんどん増えていくだけです。

いつまでも、若々しくいるためには、シワを増やさないように
対策を取る必要があります。

シワを作らないためにできることはあるのか、
対策法について考えました。

シワにはどんな種類があるの?

shiwa02

シワにはそれぞれ違った原因があり種類も異なります。

一つは表情じわです。

笑った時や顔をしかめた時など、表情を変えた時にできたシワが
そのまま残っているのが表情じわです。

表情じわができるのは、目尻や眉間、額などです。

shiwa03

2つ目は真皮ジワです。

多くの人がシワが出来たと気がつくのは真皮ジワが多いです。

真皮ジワは、肌の老化や紫外線を受けたことで、
肌が弾力を失ってたるんだ状態です。

目の下、ほうれい線、首などに現れます。

3つ目は小じわです。

shiwa01

小じわは、他のシワと違って浅くて細かいシワが多くできるのが
特徴です。

小じわの原因は肌の乾燥で、多く現れるのは目尻や目元など、
肌の薄い場所です。

シワを作らないためにできることはある?

shiwa04

小じわがたくさん出来ている場合は、
肌の乾燥を防ぐために水分補給が必要です。

化粧水も保湿成分が多く使われているものに変えることを
おすすめします。

使っている洗顔料の成分が強すぎて、
肌に必要な水分や油分が失われているかもしれません。

洗顔料は、肌にやさしい植物成分などで作られているものにすると
いいですよ。

肌の老化を遅くして美肌と健康を保つためには
内側から働きかけることも必要です。

血行が悪いと新陳代謝も悪くなってシワが増えますから、
お風呂で身体をよく温めたり、簡単なストレッチなどをするなど、
血行の改善に努めましょう。

食べ物からもシワ予防することができます。

ビタミンやアミノ酸、亜鉛は美肌づくりに効果を発揮しますから、
果物を積極的に取り入れたり、亜鉛やアミノ酸たっぷりの牡蠣も食べると
いいですよ。

肌をマッサージして血行を良くすることはシワの改善になりますが、
やりすぎはいけません。

しわが気になるから、と強い力で肌をマッサージし続ければ、
皮膚が引っ張られて、しわをなくすどころか肌をたるませてしまうのです。

皮膚を過剰に刺激したことによって、肌トラブルも起きかねません。

マッサージをする時は、クリームを使ってやさしく短時間
すませるようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました