バレンタインに女性からチョコレートをもらったは良いけれど、
1か月後にくるホワイトデー(White Day)での
お返しに困ったことはありませんか?
そこで、女性から喜ばれるであろうお返しについて調べてみました。
日本にまだホワイトデーという名前がなかった頃、
主に欧米にならって
ポピーデー・フラワーデー・クッキーデー・マシュマロデー
と呼ばれていたそうです。
ホワイトデーのお返しは?
では、いくらくらいのものを返せば良いのか?
義理チョコの相場は500円~1000円です。
それに対するお返しの相場は1.3倍~2倍とか言われています。
そのお返しに関してアンケート等で「お返しは不要」
と答える女性は多いにも関わらず、
もらって残念だったお返しは
「明らかに送ったもの以下のもの」
との回答が多いです。
要らない!と回答しつつ、もらえるなら少しでも良い物を!
というのが女性独特の本音のような気がします。
ホワイトデーで何を返せば良いの?
今はいろんなところでホワイトデー商戦があり、
その時期になるとあちこちで
「ホワイトデー」の文字が目につくので迷いますよね。
でも、無難なのはやっぱりお菓子です。
中でも、クッキー等の焼き菓子、チョコレートは定番の人気です。
できれば、美味しいと話題のお店のものだったり、
食べてみたいけれど、自分で買うには少し高価かな?
と思うようなものが喜ばれるようです。
高価と言っても、すごく高価という意味ではなく、
たとえば1枚500円のクッキーを食べてみたいけど、
自分では買わない。ということです。
でも、それをお返しでもらえれば嬉しいですよね。
あとは、見た目にかわいらしいことも女性は喜びます。
ホワイトデーでもらいたくないものは?
ホワイトデーでプレゼントされるとはいえ、
送られる女性にとって絶対に要らないものはなんでしょう?
これは、ホワイトデー・女性に限らないと思いますが
「趣味に合わないもの」だそうです。
どんなに高価でも趣味に合わないアクセサリーを
女性は身につけません。
他は「気合いの入りすぎているもの」があります。
軽く配った義理チョコのつもりだったのに、
重い本気返しをもらってしまうと、引いてしまうんでしょうね。
バレンタインデーより高くつくホワイトデー、
少しでも自分の株を上げる意味でも無難にこなすべきなのだと
思うしかなさそうです。
コメント