2015年の桜の開花予想!西日本は?東日本は?北日本は?

スポンサーリンク

毎年、春になる時になるのが桜の開花予想です。

お花見の計画を立てている方、桜の開花に合わせて旅行の計画を
立てている方は、早く、桜の開花予想が知りたいですよね。

2015年の桜の開花予想は平年よりも早いのでしょうか?

それとも遅いのでしょうか?

2015年の桜の開花予想を地域別にご紹介します。

2015年の桜の開花予想 西日本は?

cherryblossom01

西日本の2014年の秋の気温は平年並みで、
12月は寒い日が続きました。

1月は暖かい日もありましたが、2月にはかなり寒い日もありました。

しかし、3月以降は平年よりも暖かいと予想されていますので、
桜の開花は順調のようです。

西日本の桜の開花は、平年よりも2日から3日ほど早い
と言われています。

九州の福岡や四国の高知では3月20日から21日頃、
京都では3月26日頃が予想されています。

2015年も西日本から例年通り、桜が開花し始めます。

2015年の桜の開花予想 東日本は?

cherryblossom02

東日本も西日本と同じく、2014年の秋は平年並みの温かさで、
12月は冷え込みましたそして2月の前半はかなり寒い日もありました。

しかし、3月は暖かい予想が出ていますので桜の開花が遅くなることは
ないようです。

東日本の桜の開花はだいたい例年通りだと言われています。

静岡県では3月23日頃、東京では3月26日頃、新潟では4月9日頃
予想されています。

2015年の桜の開花予想 北日本は?

cherryblossom03

桜の開花は南から始まりますので、北日本の桜が一番最後の開花です。

毎年、GW辺りに美しい桜を見せてくれる北日本ですが、
2015年も北の方ではゴールデンウィークに当たりそうです。

北日本では4月に寒い日があるとの予想が出ていますが、
桜の開花にはそれほど影響がなく平年並みだと言われています。

仙台では4月11日頃、岩手県では4月20日頃、青森県では4月24日頃、
そして最後の北海道は函館で5月2日頃が予想されています。

cherryblossom04

現在の桜の開花予想を調べてみますと、
2015年はだいたい平年並みか少し早いぐらいだと言われています。

3月の半ばを過ぎてくれば、あちこちで桜の開花宣言が出そうです。

桜のきれいな季節は非常に短いですから、1週間違うだけで散っていたり、
まだ咲いていないこともあります。

予想は出ていますが、天気や気温によって予想よりも開花が
ずれることはありがちです。

お花見の予定を立てている方は、これから気象情報をチェックして、
一番良い時の桜が見えるように計画してください。

スポンサーリンク
知りたいドットネット

コメント

タイトルとURLをコピーしました