小学校入学祝い親戚の相場は?男の子と女の子におすすめのプレゼントは?

イベント
スポンサーリンク

なかなか会う機会がない親戚の子供が大きくなるのは早いものです。

まだ小さいと思っていたら、
いつの間にか小学校入学を迎えることも。

小学校入学、となれば必要なのは入学祝いですよね。

でも、いくらぐらい渡せばいいのか、何を渡せばよいか迷います。

大きくなった親戚の子供達を祝うために贈る入学祝いについて
調べました。

小学校入学祝い、親戚に渡す場合の相場は?

nyugaku01

同じ親戚でも近い付き合いをしているかどうかで金額は異なります。

しかし、だいたい親戚であれば3000円から5000円が相場です。

あまり高い金額を渡してももらったほうが困ってしまいますから、
もらう相手が困らないぐらいの金額にとどめてください。

また、もし自分がすでに相手から入学祝いをもらっているのであれば、
その金額に合わせて渡すようにしましょう。

男の子におすすめの小学校入学祝いのプレゼントは?

nyugaku02

一番のおすすめは鉛筆です。

子供は何本も鉛筆を使いますから、これからかなり重宝します。

学校だけでなく家でも使うものですし、入学して使ってもらえると思うと
自分でもプレゼントしたかいがあります。

無難なプレゼントとしてオススメなのが図書券です。

子供が好きな本を買ったり、親が読んで欲しい本を買ったりと
もらったほうは好きなように使うことができます。

迷ったら、図書券をプレゼントすれば間違いはありません。

女の子におすすめの小学校入学祝いのプレゼントは?

nyugaku03

女の子にもオススメなのは鉛筆です。

筆箱などはすでに用意しているかもしれませんからプレゼントすると
かぶってしまいますが、鉛筆なら何本もらってもいいですよね。

女の子には好きなキャラクターがあるかもしれません。

学校ではキャラクターを禁じているところもありますが、
家でも使えますから好きなキャラクターの鉛筆をプレゼントしては
いかがでしょうか。

女の子ならではのおすすめプレゼントはエプロンです。

お料理が好きでお母さんのお手伝いをしたい、
というちょっと大人な女の子には
かわいいエプロンをプレゼントしたら喜びますよ。


プレゼントを渡す時期は、3月の下旬ぐらいがオススメです。

入学式の直前になると、準備などが忙しい時期でしょうし、
新学期のものは早めに欲しいと思っているお父さん、お母さんが
多いようです。

入学祝いを受け取ると、
子どもたちも新学期への期待で胸がふくらみますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました