子供が親のもとを離れて初めてお友達や先生と
過ごすことになる幼稚園。
子供が初めて通う幼稚園の入園式を迎えて、
子供も親もドキドキしているのではないでしょうか。
幼稚園に制服があれば入園式には制服で出席となりますから
心配はいりません。
しかし、制服がない幼稚園もありますし、制服があっても
年中さんからとなっている幼稚園もあります。
制服がないならば何を着せたらいいのか、困ってしまいますよね。
晴れの日ですから普段着というわけにはいきません。
はじめて、外の世界に踏み出す入園式の子どもたちの服装について
お話します。
幼稚園の入園式、男の子のファッションは?
男の子のファッションはブレザー、ベスト、シャツ、ズボン
と言ったフォーマルなものが主流です。
普段は着ないスーツを着ると、ちょっとお兄さんになった気分で
子どもたちも喜びますよ。
フォーマルなものを着る機会がないからもったいない、
と思うかもしれませんが、男の子はこれから七五三が待っています。
七五三を兼ねて、フォーマルスーツを一着用意してはいかがでしょうか。
幼稚園の入園式、女の子のファッションは?
女の子のファッションは男の子よりも幅広いです。
ジャンパースカートにブラウスという普段のお出かけにも使えるものでも
いいですし、ワンピースやブレザーにスカートというフォーマルなものを
用意する人も多いです。
女の子はおしゃれが大好きですから、かわいいものを用意すれば
それだけで幼稚園が始まることを楽しみにしてくれますよ。
入園式のためだけに購入する、と考えると高い買い物に思えてしまいます。
しかし、男の子ならば七五三がありますし、それ以外でもちょっと
かしこまった席に出席するときにフォーマルなものが一着あると重宝します。
あまりお金をかけたくないのであればリサイクルショップを
利用する手もあります。
入園、入学を控えて、リサイクルショップではたくさん
フォーマルウェアが売られていますよ。
ただし、入園式の服を購入する前に一つ注意点があります。
幼稚園によっては、あまり華美にならないよう、
なにかルールがあるかもしれません。
ルールが定められていないか、一度お確かめください。
そうでなくても、お祝いだからといって派手になりすぎるものは
選べませんし、あまりにも普段着なものはお祝いの席に
ふさわしくありません。
フォーマルで落ち着いた感じのものを選びましょう。
コメント