毎年たくさんの雪が降る新潟県の十日町市では、
毎年、雪を楽しむイベント、
十日町雪まつりが開催されています。
雪と友として楽しもう、という思いで十日町で暮らす
住民たちから生まれた十日町雪まつり。
2015年は第66回を迎えます。
※十日町雪まつり 公式ホームページ内
「第66回十日町雪まつりパンフレット完成のお知らせ(http://snowfes.jp/wp/?p=3068)」より
2015年十日町雪まつりの開催日は、
2月20日18時から22日16時までです。
市内のあちこちでいろいろなイベントが開催されますが、
メインは十日町高校グラウンド、そしてカーニバルが開かれる
城ケ丘ピュアランド特設会場です。
古くから行われている雪の祭典、十日町雪まつり
をご紹介します。
2015年十日町雪まつりの見どころは?
十日町雪まつりの見どころは、
市内あちこちで見られる趣向を凝らした雪像です。
メイン会場ではダイナミックな雪像を見ることができますが、
十日町雪まつりは地元の人々みんなの手作りのお祭りです。
市内のいたるところで地元の人々がつくった雪像を
見ることができます。
雪像を見て歩くだけで楽しい気持ちになりますよ。
ちょっとお腹が空いたら、おまつり広場に立ち寄りましょう。
おまつり広場は市内のあちこちにありますし、
美味しい郷土料理を食べることができます。
イベント大好き、という方にオススメなのは
21日城ヶ丘ピュアランドで行われる雪上カーニバルです。
場所 城ヶ丘ピュアランド特設会場
ゲストは中村雅俊さん、PASSPO☆、ハジ→、
hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)です。
能の舞台をイメージして作られたというステージでライブや
きものショーなどイベントは盛りだくさん。
そして、フィナーレは雪の中に花火が打ち上げられます。
雪の夜のイベントは、
とても美しく楽しいですからお見逃しなく。
十日町雪まつりの駐車場情報は?
駐車場は8箇所用意されています。
第2駐車場(千歳町)・・・・・・・・ 徒歩30分
第3駐車場(寿町)・・・・・・・・・ 徒歩30分
第4駐車場(十日町建設会館)・・・・ 徒歩40分
第5駐車場(川原町)・・・・・・・・ 徒歩20分
第6駐車場(総合体育館)・・・・・・ 徒歩30分
第7駐車場(立正佼成会十日町教会)・ 徒歩25分
第8駐車場(創価学会十日町文化会館) 徒歩30分
しかし、駐車場は大変混雑して停められないかもしれませんし、
いずれにせよかなり歩くことになります。
できるならば、公共交通機関を利用したほうが良さそうですよ。
コメント