雪に備えた準備はしていますか?
雪の多い地域にお住まいの方は、すでに雪かきの道具などは
完璧に備えているでしょうが、
都心など普段はあまり雪の降らない地方に住んでいる方は、
雪が降って初めて慌てることが多いです。
近頃では急に思った以上の雪がつもることもあり、
雪かきの準備は必要です。
雪かきの道具はいくつかありますが、女性でも楽にできると
人気を集めているのがスノーダンプです。
雪になれない地域の人々には大変な仕事である雪かきを
楽にしてくれるスノーダンプについてお話します。
スノーダンプとは?
スノーダンプは大きなシャベルに持ち手がついたものです。
一度でたくさんの雪を移動することができますから、
何度も雪かきをしないですみます。
スノーダンプには樹脂製のものも鉄製のものもあります。
鉄製のものは重さがありますが、
破損することもなく丈夫で長く使うことができます。
スノーダンプというのが正式の名称ですが、
女性でも簡単に使える、という意味からママさんダンプ
という名前で呼ばれていることも多いです。
スノーダンプの使い方は?
スノーダンプは雪の山にそのまま突き刺して
体重をかけて押します。
そうすれば、たくさんの雪がスノーダンプの上に乗りますから、
一度に多くの雪をどかすことができます。
雪の後で凍った地面は滑って転ぶこともありますから
氷を剥がすことも必要です。
スノーダンプならば、押して進むうちに氷も剥がすことが
できますし、一度でたくさんの範囲をきれいにすることが
できますから重宝しますよ。
スノーダンプは雪を運ぶためにも使えます。
家族みんなで雪を集めたら、
その雪をスノーダンプに乗せましょう。
ちりとりのような感覚で、集めた雪を捨てる場所まで
押していけば一気に雪が運べます。
スノーダンプに限ったことではありませんが、
雪かきは腕の力だけに頼ると疲れます。
雪を押す時は、体重をかけるようにして無理な力を
かけないようにしてください。
軽量なことから樹脂製のスノーダンプも販売されていますが、
硬い氷を剥がそうとして樹脂製のスノーダンプを使うと
破損することも多いです。
重くても運ぶ時は押していくだけでよいですから、
鉄製の丈夫なものの方がいいですよ。
子どもたちは雪がふるのが大好きですが、
大人にとっては雪かきのことを考えると
雪が降り積もるのは困る、という人も多いです。
でも、雪かきも楽しいイベントの一つ、と考えて、
スノーダンプを使って楽しくみんなで
雪かきを頑張りましょう。
コメント