2015年は花粉の飛散量が多い?ヒノキ花粉とスギ花粉の時期は?

病気
スポンサーリンク

冬から春にかけて、多くの人が毎年苦しめられる花粉。

テレビのニュースに花粉が流れる映像を見るだけでも
苦しくなります。

現在、言われている2015年の花粉情報について
お話します。

2015年はいつ頃から花粉が飛ぶ?

kahun01

現在予想されている情報によりますと、
2015年の花粉が飛ぶ時期は例年より早いと言われています。

九州や四国、東海地方から花粉は飛び始めます。

だいたい2月上旬から徐々に花粉が飛び始める、
と予想されています。

2015年の1月から2月は、西日本や東日本の気温が
例年よりも高いようです。

気温が高いと花粉は早く飛び始めますので、
西日本や東日本は早く飛び始めるのです。

年が明けると少しづつ花粉は飛び始めます。

ですから、年明けにはもう花粉対策を始めたほうが
いいですよ。

2015年は花粉の飛散量は多い?

kahun05

2014年は例年より少なかった花粉ですが、
2015年は北陸や関東、東北地方では2014年度の
2倍から3倍の花粉が飛ぶことが予想されています。

また、九州や四国では、2014年度よりも花粉が少ないことが
予想されています。

その理由は2014年の夏の気象によるものです。

2014年の夏は、北陸や関東、東北地方は
気温の高い暑い日が続きました。

一方、九州や北陸地方では、気温が低く雨の多い夏でした。

気温が高い日が続けば花芽はたくさん作られますので、
夏が暑かった次の年は花粉が多くなってしまいます。

2015年は関東地方などでは、花粉に苦しむ人が増えそうです。

例年よりも多いことが予想されている花粉ですから、
これまで花粉症に苦しめられなかった人も
2015年に初めて発症することもあります。

2月から飛ぶと言われていますが、
少量であれば1月から飛び始めていますので、
花粉対策は万全に行ってください。

ヒノキ花粉とスギ花粉の時期は?

kahun04

2月から飛び始めるのはスギ花粉ですが、
春に飛ぶ花粉にはもうひとつ、ヒノキ花粉があります。

スギ花粉が飛んでいる時期はなんということもないのに、
他の人よりも少し送れて花粉症の症状が出るのだとしたら、
それはヒノキのせいなのです。

花粉症といえばスギ花粉の情報がほとんどですが、
ヒノキにも油断はできません。

ヒノキ花粉はだいたいスギ花粉に遅れて1か月後ぐらいに
飛び始めますから、こちらにも注意してください。

外出時にはマスクを忘れずに、
そして外から帰ったら花粉を払い落としてから
家の中に入りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました