クリスマスというと、家の中の飾り付けの定番が
クリスマスツリーです。
クリスマスツリーが一つあるだけで、
家の中は一気にクリスマスらしくなります。
しかし、クリスマスの装飾をおしゃれにするのは、
クリスマスツリーの飾りつけ方次第です。
おしゃれなクリスマスを迎えたい方に見てほしい
クリスマスツリーの飾り方のポイントをお話します。
クリスマスツリーのおしゃれな飾り付けとは?
おしゃれなクリスマスツリーにするには、
色にもある程度の統一感が必要です。
昔ながらの定番のクリスマスツリーにしたいならば、
クリスマスのメインカラーである赤を中心に
白を差し色として加えてください。
シンプルでちょっと大人のクリスマスツリーにしたければ、
色を抑えて緑のツリーの上に雪を降らせるだけで
素敵なクリスマスツリーの完成です。
シンプルな中にちょっとゴージャスな雰囲気をプラスしたければ、
雪をイメージさせる白のオーナメントにゴールドのリボンや
ゴールドのオーナメントをプラスしましょう。
ゴールドに光があたって輝くと、上品でしかもゴージャスですよ。
かわいい女の子っぽいクリスマスツリーに仕上げたければ、
ホワイトのツリーにして、ピンクやブルーなどパステルカラーの
オーナメントをつけましょう。
砂糖菓子のようなかわいいツリーの完成です。
クリスマスツリーを飾り付けるときのコツは?注意点は?
クリスマスツリーの飾りつけは、
どこから見てもきれいに見えなければいけません。
オーナメントは、元の木がよくわからないぐらい
たくさんつけてもおしゃれですが、
バランスが悪いとまとまりがよくありません。
クリスマスツリーのオーナメントは大きなものから
付けるようにしてください。
最後に大きなものを残しておくと、
付けるスペースがなくなったり、バランスが悪くなります。
大きなものの場所を決めてから、
バランスよく小さなものを配置しましょう。
つけている途中で、
何回かはちょっと離れてみるのもおすすめです。
離れてみると、バランスが良く分かりますよ。
クリスマスツリーをおしゃれに飾り付けることができたら、
お友達を呼んでみんなでクリスマスパーティーも楽しいですよ。
もちろん、カップルで一人暮らしの女性ならば、
彼を家に呼んで二人っきりのクリスマスを過ごすのも
ロマンチックです。
きれいに飾り付けられたクリスマスツリーのある部屋で、
思い思いの素敵なクリスマスをおすごしください。
コメント