冬になると、全国各地で開催される
クリスマスイルミネーション。
関西を代表する都市、大阪でもあちらこちらで
イルミネーションが見られます。
普段はビジネス街である大阪の中之島でも
OSAKA光のルネサンス2014が開催されます。
幻想的な輝きで人気の中之島イルミネーションを
ご紹介します。
中之島イルミネーションのアクセスは?
最寄り駅は京阪中之島線なにわ橋駅、
京阪本線または地下鉄堺筋線の北浜駅、
そして地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅です。
一番近い駅は会場内にあるなにわ橋駅ですが、
期間中は大変混雑することもありますから、
少し離れた他の駅をおすすめします。
中之島イルミネーション2014の開催日は?点灯時間は?
点灯時間 17時から22時まで
中之島イルミネーション2014の見どころは?
一番のおすすめは、中央公会堂で行われる3Dマッピングです。
中央公会堂の壁に映し出される3Dマッピングの映像はとても美しく、
見に来た人の目を楽しませます。
3Dマッピングは17時から21時まで照射されますからお楽しみに。
イルミネーションの下の散策を楽しみたければ、
中之島イルミネーションストリートがおすすめです。
150mのケヤキ並木がイルミネーションで輝きを放ちます。
イルミネーションは音楽に合わせて10分に1回変化します。
幻想的な光の下でのんびりと夜の散歩をお楽しみください。
中之島イルミネーションは食も充実していると評判です。
大阪市役所内にはクリスマスっぽく飾られたおしゃれな
カフェが作られていますし、外には光のマルシェと題して、
いろいろな料理が楽しめます。
寒いのが苦手な方は、大阪市役所内のカフェで一休みできますし、
光のマルシェでは、ヨーロッパ各国の美味しい料理を食べれますから、
楽しいですよ。
3Dマッピングあり、イルミネーションの下の散策スポットあり、と
見どころが満載の中之島イルミネーション。
お腹が空いたら、屋台で気になるものを購入して
食べることができますし、暖かいところでちょっと休みたければ、
市役所内のおもてなしカフェがあります。
毎年人気のイルミネーションスポットですから車が
混雑することも予想されます。
なるべくであれば車で行くのをやめて、
電車で会場に行きましょう。
コメント