普段はそれほどワインを飲まない人でも
楽しみにしているのがボジョレーヌーボーの解禁日。
ボジョレーヌーボーとは、ボジョレー地方で作られた
新しいワインです。
すっきりしていて飲みやすいことから人気です。
2014年も我先に新しいワインを飲もうと
多くの人が待ち構えています。
毎年、日本で多くの人が楽しみにしている
ボジョレーヌーボーのお話をします。
2014年のボジョレーヌーボーの解禁日は?
毎年、11月の第3木曜日と定められているボジョレーヌーボーの解禁日、
2014年のボジョレーヌーボーの解禁日は11月20日木曜日です。
最初はフランスの聖人の日であるサン・マルタンの日である
11月11日が解禁日でした。
その後はサン・タルベールの日である11月15日に
解禁日がうつりました。
しかし、日にちを固定するとお店が休みになる
土日に当たることもあるので、
11月の第三木曜日となったようです。
2014年は11月20日木曜日の0時に、
全世界的にボジョレーヌーボーが解禁です。
時差の関係上、本場のフランスよりも日本では
先に味わうことができますからうれしいですね。
ボジョレーヌーボーを美味しく飲むには?
ボジョレーヌーボーはすっきりした味わいで
人気があります。
より美味しく飲むためにはどうしたらよいでしょうか。
普通のワインですと渋くなってしまうことから
冷やすことはすすめられていません。
しかし、ボジョレーヌーボーは渋くなることがありません。
引き締まった味を楽しむには冷蔵庫で冷やしてから
飲むことをおすすめします。
ボジョレーヌーボーに合う食事ですが、
味が濃い食事に合わせますと、
軽い飲み口であることからワインの味を感じません。
ワインの味わいを楽しむのであれば、
軽い和食や薄い味付けの魚介類と合わせてください。
ワインにチーズは付き物ですが、
合わせるチーズもカマンベールなど軽い味のものにしましょう。
長く寝かしたことで美味しくなるワインもありますが、
ボジョレーヌーボーは早く飲みきったほうが
美味しいワインです。
解禁を祝ってみんなでワインパーティーを開くなどして
一度開けたら飲みきってください。
ワインパーティーをするのであれば、
何本か楽しむことができますよね。
また、お気に入りのブランドが決まっている方は、
ご夫婦で、またはカップルで一本、解禁日にあけるのも
毎年の楽しみになります。
ボジョレヌーボーの解禁日には、
皆さん、思い思いの楽しい時間をおすごしください。
コメント