だんだんと南下していく紅葉前線。
東北地方は、北海道と同じく早く紅葉を楽しむことが
できる地域です。
東北地方は春の桜も美しいスポットがいくつもあるのですが、
秋の紅葉も人気のあるスポットが多いです。
自然を散歩しながらの紅葉を楽しむことができます。
東北地方で紅葉を見るならばおすすめの場所は
どこなのでしょうか?
例年の見頃の時期とともにご紹介します。
<青森県・十和田湖周辺>
例年の紅葉の見頃:10月中旬から10月下旬
本州の中で一番北にある青森県は、紅葉がいち早く訪れます。
赤や黄色に色づく八甲田山の紅葉を楽しみたい方は、
十和田湖、そして奥入瀬渓流がオススメです。
十和田湖では遊覧船に乗って、湖の上から水面に映る
赤や黄色、そして緑の木々を御覧ください。
奥入瀬渓流は散策コースとなります。
遊歩道をのんびり歩き、
紅葉と渓流のコントラストをお楽しみください。
<宮城県・鳴子峡>
例年の紅葉の見頃:10月中旬から11月上旬
断崖絶壁が続き、自然の美しさが多く残る鳴子峡。
秋の紅葉の季節は、鳴子峡の全体が赤や黄色、緑に彩られます。
見晴台から眺めたり、散策を楽しむなど、
自然の迫力を感じられる鳴子峡の秋の散策をお楽しみください。
<山形県・蔵王>
例年の紅葉の見頃:10月中旬から10月下旬
紅葉の中のドライブを楽しみたければ蔵王がおすすめです。
蔵王エコーラインは全長26km。
ブナやシラカバなど紅葉が美しく、
紅葉ドライブを楽しむことができます。
蔵王には、落差が181mある三階滝が有名です。
日本の滝百選にも選ばれた三階滝、
紅葉の中を流れる滝は非常に美しいです。
紅葉が終わる頃、蔵王は冬季閉鎖の時期を迎えます。
<福島県・五色沼>
例年の紅葉の見頃:10月中旬から11月上旬
磐梯山の噴火で出来たと言われている五色沼。
その名の通り、見るたびに色が変わります。
五色沼の周りにはカエデやウルシなどの広葉樹があることから、
秋の紅葉の季節には、紅葉が映る五色沼を眺めることができます。
整備された遊歩道を通って、
秋ならではの美しい五色沼散策をお楽しみください。
東北地方にはいくつもの温泉があります。
紅葉の名所の近くにも温泉がありますから、
散策をした後はゆっくり温泉で疲れを癒してください。
紅葉を見て温泉に浸かれば心も体も癒やされます。
日帰り温泉でもいいですし、温泉旅館に一泊するのもいいですね。
東北地方の紅葉は早いですから旅行の計画は早めに始めましょう。
関東や関西よりも少し早い秋の景色を満喫してください。
コメント