夏から秋に多くやってくる台風は、
時として大きな被害を及ぼします。
天気予報を見れば、台風の進路予想が出ていますから、
台風が来るかどうかは、早いうちからある程度の予測もつきます。
台風に備えてしておかなければならない3つのことは
何でしょうか?
直前になって慌てないように、
台風の備えについてお話します。
台風に備えて準備しておく食べ物のおすすめは?
まず、台風に備えて準備しておくべきもの1つ目は
食料、そして水の確保です。
台風で暴風雨の時は外に出ることができませんから、
食べ物を買いに行けません。
多くの人が、前もって食べ物を買いだめしようと考えます。
しかし、いざコンビニに行っておにぎりなどを買おうと
しても売り切れていることも、
台風に備えて食べ物は早めに買っておきましょう。
おすすめは、調理しなくても良いものです。
ビスケットや缶詰、インスタント食品が適当です。
食べ物と一緒に大事なものは水です。
水が止まることもありますから、
ミネラルウォーターは多めに備えておいてください。
台風は数時間たてば過ぎ去ります。
台風の備えは、一食分あればよいですよ。
台風に備えて点検すべき場所は?
次に、台風に備えて準備すべき事2つ目は
お住まいの家の点検、そして避難準備確認です。
暴風雨に備えて、
早いうちに家の周りを点検することが必要です。
まずは窓ガラスです。
ひび割れてはいないか、窓枠ががたがたしていないかを
確かめておきましょう。
一軒家にお住まいの方は屋根の点検も忘れずに。
瓦がひび割れていないか、
はがれたりしていないかを調べておいてください。
家の中でもすべきことがあります。
台風になると停電することもありますから、
懐中電灯の場所と電池が切れていないか、
前もって確かめておきましょう。
避難することになって慌てないように、
非常持ち出し袋がどこにあるか、確認して下さい。
そして、避難する場所、経路も
平常時に確認しておきましょう。
台風に備えてベランダは片付けるべき?
それから、台風に備える3つ目は、意外と忘れがちですが
ベランダなど室外においている物の片付けです。
マンションの方は、ベランダを片付ける必要があります。
ベランダにいろいろ置いている場合、
台風で吹き飛ぶ可能性があります。
ベランダから何かが飛んできて、
誰かが怪我をしないとも限りません。
ベランダに植木鉢や掃除道具など、いろいろ置いている方は、
早いうちに家の中に入れて飛ばないようにしてください。
部屋の中が汚れるといけませんから、
床に新聞紙などを敷いてから、植木鉢を置きましょう。
また、ベランダの排水口が詰まっていないかも
確認しておいてください。
木の葉やゴミで排水口が詰まっていると、
雨水が流れずにたまって、ベランダから室内に
雨水が流れこむ可能性があります。
普段からまめに掃除をしておきましょう。
コメント