水俣病の原因とは?差別は?症状は?うつるの?

言葉
スポンサーリンク

熊本県水俣湾周辺で発生したことからその名がついた水俣病

工場排水の中に水銀が含まれていたことから、発症しました。

2万人が被害を受けた水俣病ですが、
同じようなことが新潟にも発生し、
新潟は第二水俣病と名が付けられました。

現在でも何人もの人が苦しんでいる水俣病について調べました。

水俣病の原因とは?

minamata02

水俣湾に流された工場排水に含まれていたメチル水銀は、
水中のプランクトンが吸収し、それを食べた魚介類を食べた人々が、
メチル水銀中毒となりました。

メチル水銀は体に入ると脳に行って細胞を壊し
手足の感覚、目や耳の神経、体を動かす細胞が影響を
受けて水俣病となりました。

水俣病にあった差別とは?

minamata04

水俣病が発生した当時は、まだ原因が究明されていないことから、
うつる病気だと思われていました。

水俣病にかかった人の家を消毒したり、
病院の中で患者を隔離したことから差別が生まれました。

患者さんやその家族がいじめを受けたり、
他の人達と付き合うことを許されなかったので、
水俣病であることを隠す人も多かったです。

また、水俣出身だからというだけで就職を断られたり、
水俣を通るときは車やバスの窓を閉めたりという差別もあったたため、
水俣出身を隠す人も多かったようです。

水俣病の症状とは?うつるの?

minamata01

手や足がしびれたり、目や耳が不自由になる
体が動かせなくなる、など、
影響を受けた場所に障害が現れたのが水俣病です。

症状の強さは人によって異なります。

軽症の場合は、見た目には健康な人と違いはありません。

最初はしびれを感じ、その後にふらついたり
つまづきやすくなって水俣病だと
わかったかたが多いと言われています。

重症になると、匂いや味もわかりにくくなりますし、
周りがよく見えなくなってきます。

水俣病は妊婦さんから胎児に影響が出ることもあり、
現在も多くの方が苦しんでいます。

minamata03

いまだ、完璧な治療法は発見されていません。

うつる病気だと誤解されている部分も多かったため、
差別を受けてきましたし、

水俣病と診断されると補償金を受けられることから、
補償金目当てと言われたりもしました。

水俣病はうつる病気ではなく、
工場の排水が原因となっておきた悲劇です。

わからないまま、患者さんを差別の目で
見ないようにしてください。

そして公害とはどれほど恐ろしいものかを学んで、
今後はこのようなことが二度と起きないことを願いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました