夜空を見上げると一瞬輝いて夜空に消えていく流れ星。
流れ星にお願いすると、願いが叶うという話もありますよね。
毎年、お盆の時期に流れ星がたくさん見れる日があります。
それがペルセウス座流星群です。
望遠鏡を使わなくても肉眼で美しい流れ星がいくつも見れる、
ペルセウス座流星群をご紹介します。
ペルセウス座流星群 2014年ピークはいつ?
毎年、お盆の時期に見どころを迎えていますが、
2014年のピークは、8月13日と言われています。
しかし、一番おすすめの極大日が2014年は満月に近いため、
夜空が明るすぎて流星がよく見えないと言われています。
とは言っても、1時間に10個から多ければ30個の流星が見えます。
月明かりに邪魔されてしまいますが、
空をみあげて美しい流星を是非御覧ください。
ペルセウス座流星群 おすすめの観測場所は?
夜になると夜景がきれいな都会ですと、
夜空の星はきれいに見ることができません。
美しい夜空を見たければ街の灯が少ない場所を選ぶ必要があります。
都心などからはだいぶ離れますが、
群馬県の新坂平駐車場、長野県の八ヶ岳高原村、
山梨県清里の美し森駐車場などが夜空が美しく見えておすすめです。
ちょうどお盆休みの時期ですから、
旅行を兼ねて美しい夜空を見にお出かけしてはいかがでしょうか。
一年のうちに何回かある大きな流星群、
その中でもペルセウス座流星群は数も多くて見やすいと人気です。
2014年は月明かりに少々邪魔されてしまいますが、
お盆休みの思い出に、流星を見に出かけませんか?
当日は雨が降ったら星が見えないので、
お天気になることを願いましょう。
コメント