ピロリ菌の症状とは?ヨーグルト(LG21乳酸菌)で除菌できる?

病気
スポンサーリンク

胃の出口あたりにいる菌がピロリ菌です。

ピロリ菌は食べ物や飲み物から感染します。

pylori01

衛生環境がよい現在の日本ではピロリ菌の
保菌者は少なくなりましたが、
現在でも半数程度の方が感染しているといいます。

その中でも50歳以上の方は80%ほどが感染しています。

ピロリ菌は保菌していても症状が出ないことが多いですが、
慢性胃炎や胃がん、胃潰瘍の原因になることがあります。

多くの人がすでに保菌しているという
ピロリ菌についてお話します。

ピロリ菌の症状とは?

pylori02

ピロリ菌に感染していても、多くの方は何の症状も出ません。

しかし、胃もたれ吐気がしたり、空腹時にお腹が痛くなったら、
それはピロリ菌が原因の可能性があります。

ピロリ菌が胃の粘膜を傷つけたために、胃に炎症が起きたのです。

ただの胃炎だと思って放っておくと、
胃潰瘍や胃癌など、もっと大きな病気を引き起こすかもしれません。

ピロリ菌が原因?と思ったら、早いうちに病院を受診してください。

ピロリ菌はヨーグルトで除菌できる?

pylori03

ピロリ菌の除菌として病院では抗菌剤が出されます。

薬以外に菌を抑える働きのあるものにヨーグルトがあります。

ヨーグルトの中でおすすめはLG21の乳酸菌が入ったものです。

一日2回、90g食べれば、90%の人が除菌に効果があったといいます。

ヨーグルトは除菌以外にも便秘対策などにもおすすめなので、
除菌、制菌のためにLG-21乳酸菌のヨーグルトはお勧めです。

いつも胃の調子がおかしくてなかなか治らなかったとしたら、
ピロリ菌が悪さをしているかもしれません。

そのままにしておかずに、なんだかおかしかったら
病院で検査してもらってください。

そして、薬の効果をより強めるためにも、
ヨーグルトを毎日食べることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました