スタッドレスタイヤの寿命は?夏でも使える?交換?保管?

言葉
スポンサーリンク

冬になると、雪が降ったり道路が凍結することがあります。

車が雪道でも安全に走行できるように使うタイヤ
スタッドレスタイヤです。

スタッドとはのことを指します。

以前は冬のタイヤとして鋲のあるスパイクタイヤ
使われていましたが、道路に影響が出ることから、
現在は鋲のないスタッドレスタイヤが使われています。

冬になると取り替えるスタッドレスタイヤについて調べました。

スタッドレスタイヤの寿命はどれぐらい?

studless01

一般的にスタッドレスタイヤの寿命
3年から4年と言われています。

寿命を見るためのチェックポイントは溝の深さです。

溝が半分以上摩耗してしまったら、
スタッドレスタイヤとしては機能しません。

また、スタッドレスタイヤはゴムが柔らかいため、
凍った道路でも密着して滑らないようにできています。

ですから、ゴムが固くなったら替えどきです。

交換するなら楽天市場でお安いタイヤを探しましょう。
=>楽天市場でスタッドレスタイヤを探す

スタッドレスタイヤは夏でも使える?交換?保管?

studless02

もうそろそろ寿命だからと、冬が終わっても
スタッドレスタイヤをそのままにする人もいます。

夏はスタッドレスタイヤを使ってはいけない、
というはありません。

しかし、スタッドレスタイヤを夏に使うと
危険なこともあります。

たとえば、ゴムが柔らかいスタッドレスタイヤは、
夏場の暑い時期は熱を持って変形する危険があります。

また、溝が深いためにブレーキが効きにくいとも言われています。

夏でも使えないわけではありませんが、安全に走行するためには
夏用タイヤに変えることをおすすめします。

夏用タイヤとスタッドレスタイヤ、
取り替えるのは手間もかかります。

しかし、スタッドレスタイヤはあくまでも冬用のものですから、
面倒でも夏タイヤに取り替えてください。

いつも最適な環境でドライブできるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました